お役立ち情報

ジェルネイルのふき取り注意点|未硬化ジェルの役割と正しいふき取り方まとめ


セルフでジェルネイルを施術する際、ジェルをライト(ランプ)で硬化したはずなのに「なんだか表面がベタベタしているんだけど、大丈夫?」「ふき取るとツヤツヤだったジェルが曇ってしまう!」と困ってしまうこと、ありませんか?

ツヤのあるジェルネイル

硬化後もベタベタしている、ネイルの表面に残ったジェルは「未硬化ジェル」と呼びます。

この未硬化ジェルはふき取るのが基本ですが、誤ったふき取り方をしてしまうと、ジェル表面がくもってしまい、せっかくのジェルネイルの良さのひとつ「ツヤ感」が失われてしまいます。

そこでここでは、セルフジェルネイルをより楽しめるように、ジェルネイル施術時の未硬化ジェルのふき取り方の注意点やコツをご紹介します!

未硬化ジェルってなに?

一般的にジェルネイルは、ベースジェル、カラージェル、トップジェルを順に「塗って硬化させる」工程を繰り返して重ね、完成させます。

ジェルを硬化させる時には専用のライト(ランプ)を使用しますが、ジェルによって同じライトであっても推奨硬化時間が異なり、またライトのワット数・波長によっても硬化時間が変わってきます。

そのため、まずは「使用しているジェルを、ライトの性能に合わせた正しい硬化時間で硬化しているかどうか」を確認しましょう。

正しくメーカー推奨時間で硬化しているのに表面にべたつきが残る場合は、そのべたついたジェルは「未硬化ジェル」となります。

未硬化ジェルとは、空気に触れているために硬化しきれない表面のジェルを指します。

この未硬化ジェルは、表面に残ることが想定されて作られています(硬化失敗ではないです)。そのため指でべたつきを触ることは絶対にやめましょう!

指の油分がジェル表面についてしまい、せっかく艶やかにできたジェルネイルの曇り(くもり)の原因になります。

※マット系のトップジェルもありますが、ここではデザイン上ではなく、あくまで「失敗による曇り」についてです。

※未硬化ジェルの出ない、ふき取り不要のノンワイプトップジェルワイプレストップジェルもあります。

未硬化ジェルと硬化不足は違う!

完成したジェルネイル自体が柔らかい場合は、「未硬化ジェル」ではなく「硬化不足」と判断できます。つまり、硬化時間が短かったために正しく硬化できていない、という意味です。

その場合は再度ライトで硬化させる必要があります。特に濃色白色のカラージェルは顔料が多いため、他のカラージェルよりも硬化時間が長くかかることが多くあります。

指定の硬化時間時間を確認し、また上記のような顔料の多いカラージェルはいきなりドバっと厚く塗るのではなく「薄く」塗って硬化させ、重ねることで色を濃くしていくようにしましょう。

未硬化ジェルの役割とは

ジェルネイルは、ジェルを塗る一回ごとにライトで硬化させていきます。

ライトで硬化させているイメージ

そのため未硬化ジェルは、その次に上から重ねるジェルとくっつくことで、ジェルとジェルの層同士をなじませ、ジェルのモチを良くする役割があります。

未硬化ジェルを硬化させるたびにふき取ると、ジェルの層がなじまず、結果的にジェルネイルのモチが悪くなってしまうのです。

未硬化ジェルを誤ってふき取ってしまったら

もしもカラージェルの未硬化ジェルを誤ってふき取ってしまった場合は、ベースジェルを再度上から塗って硬化させ、未硬化ジェルを作りましょう。

ベースジェルは元々(未硬化ジェルのついていない)自爪に塗る最初のジェルです。そのため未硬化ジェルがなくても問題なく塗れて、ジェルのモチを良くしてくれます。

未硬化ジェルにダストがついたら

未硬化ジェルが残った状態で次の工程に移る際は、ジェル表面にダスト(ホコリ・ゴミなど)が付着してしまわないように、またうっかり触ってしまわないように十分に注意しましょう!

もしも未硬化ジェルに細かなホコリなどのダストがついてしまった時は、慌てずピンセットでダストのみをつまんで取り除いてください。

他の指の爪で触ってしまったり、ダストのついていない部分まで触ってしまったりしないように注意してくださいね。

未硬化ジェルのふき取り方

トップジェルまで硬化させたら、トップジェルの未硬化ジェルをふき取ります。

このふき取り作業が正しく出来ていないと、せっかくツヤツヤに完成したジェルネイルがくもってしまい、がっかりしてしまうことになります。

【ふき取りに必要なアイテム】
・ワイプ(不織布やスポンジタイプのもの)
※キッチンペーパーやコットンでも代用可能。
※ネイル1本ごとに必要なため、適当な大きさにカットしておく。

・ふき取り用の専用溶剤(クレンザー、ジェルクリーナー)または消毒用エタノール

未硬化ジェルのふき取り工程

1.適当な大きさ(四つ折りで爪1本分の大きさ)に切ったワイプに、ふき取り用の専用溶剤(クレンザー、ジェルクリーナー)または消毒用エタノールをしみこませます。

2.1のワイプを、爪全体が被るように置き、爪の根元から爪先までさっと走らせてふき取ります。

3.一度使用した面には未硬化ジェルがついてしまっているため、ワイプを折り返して未使用の面で、再度爪の根元から爪先までさっと走らせてふき取ります。

※この時にもったいないからと、ワイプの使用した面を再度使ってふき取ると、ワイプについている未硬化ジェルがネイルに付着してしまい、せっかくのネイルがくもってしまう原因となります。

この工程をネイル1本1本繰り返します。きちんと未硬化ジェルがふき取れていれば、ツヤのあるジェルネイルが完成します!

うまくふき取れない原因

上記のふき取り工程を守っても、べたついたり、くもってしまったりする場合は、次のような原因が考えられます。

1.硬化不足だった
先述したように、「未硬化ジェル」と「硬化不足」はまったく異なります。ジェルが正しく硬化できていなければ、どれだけ未硬化ジェルをふき取ってもべたついたりブヨブヨしたり曇ったりしてしまいます。

硬化時間を守っているのか確認しましょう。またライトの性能が落ちている可能性もあるため、チェックしてみましょう。

2.トップジェルの量が少なすぎる
塗布したトップジェルが少なすぎると、きちんとつやが出ない場合があります。

3.ワイプに含ませるエタノールやクリーナーの量が少なすぎる
ワイプに含ませる溶剤の量が少なすぎると、未硬化ジェルを完全にふき取れずに残ってしまい、べたついたり曇ったりします。

4.ジェルとエタノールの相性が悪い
製品によっては、消毒用エタノールやキッチンペーパーなどと相性が悪い時があります。その場合はジェルネイルのメーカー指定のクリーナーやワイプを使用しましょう。

5.拭き方が強すぎる・弱すぎる
サッと軽く拭き取った方がツヤが出やすいもの、ゴシゴシと強く拭き取る方がツヤが出やすいものなど、メーカーによっていろいろあります。どうしても曇ってしまってツヤが出ない・・・というときは、拭き方を変えてみましょう。
ちなみに、当サイトでオススメしているシャイニージェルに問い合わせてみたところ、シャイニージェルの場合はゴシゴシとしっかり拭き取った方がいいそうです!

ジェルネイル例

以上のことに注意して、再度未硬化ジェルのふき取りをしてみましょう! きっとツヤツヤの理想的なジェルネイルが叶うはずです。