セルフネイルを楽しんでいるセルフネイラーさんのお困りのひとつが、「せっかくキレイに塗ったネイルに気泡が入る」こと、ではないでしょうか。
細かな気泡のポコポコとした見た目を見ると、気持ちが下がって納得がいかない! なんてことにならないように、ここではネイルに気泡が入ってしまう主な原因と対処方法についてご説明します。
ネイルに気泡が入る原因1.ボトルを強く振っている
マニキュアの場合、中身をよく混ぜようとボトルを上下に強く振る方がいます。また、ジェルネイルの場合も、ジェルを混ぜる際に勢いよく混ぜる方がいます。
ですがこれらの「強く混ぜる」行為は、マニキュアやジェルのなかに空気が入ってしまい、気泡の原因に!
マニキュアのボトルを振る際は、両手の平に挟んで「横向き」にゆっくりと回転させるようにしましょう。
ジェルの場合は、その時々で使用する分のジェルのみを取り、スパチュラで丁寧に混ぜるようにしましょう。また、ジェルを取る時も、空気が入らないように静かにすくうようにしてくださいね。
ネイルに気泡が入る原因2.自爪の表面がデコボコ
自爪の表面に筋が入っているなどデコボコしていると、その溝に空気が入り込んで気泡になってしまうことがあります。
自爪の表面が滑らかでない場合は、事前にネイルファイルでケアをするようにしましょう。
ネイルに気泡が入る原因3.ネイルと指先との温度差
指先が温かくネイルと温度差があると、気泡ができやすくなります。
特に、すぐにネイルが乾くコツとして冷蔵庫でネイルを一時的に冷やした場合は、指先を水で事前に冷やすことをおすすめします。
ネイルに気泡が入る原因4.乾く前に塗り重ねる
早くネイルを塗ろうと、乾く前に何度も上から塗り重ねると気泡が入りやすくなります。
また1回の塗布量が多い場合も、中が乾ききらずに気泡が入りやすくなる原因に。1回の塗布量は薄くしてよく乾かし、希望の色になるまで塗り重ねるようにしましょう。
気泡ができてしまったら
以上の対策以外にも、ネイルを塗る時はハケをボトルの口でしごき、ハケに含まれた空気を取り除いてから塗ることをおすすめします。
なお、まだ乾く前に気泡ができてしまった場合は、ハケの先で爪先に押し出すか、爪楊枝などの先で気泡をつぶしてから完全に乾かし、その後で重ね塗りをしましょう。
乾かした後に気泡ができてしまった場合は、応急処置としてストーンやビジュー、ラメなどのデコパーツを使って、デザインネイルにしましょう!
気泡にさよならして自分らしいネイルを!
気泡が入るからセルフネイルは難しい……、と思い込むのはもったいない!
自分らしいネイルを自由に楽しむために、まずは気泡が入らないちょっとしたポイントを思い出して、理想のネイルで指先を彩ってくださいね。